演 目
『夕鶴』梅組
観劇日時/06.6.8
日本劇団協議会 次世代を担う演劇人育成公演 TPS制作
作/木下順二
演出・音楽/斉藤歩
照明/熊倉英記
照明オペレーター/黒丸祐子
スタッフ/本阿弥梢・本田裕一・佐藤俊之 宣伝美術/若林瑞沙 制作/平田修二
配役 与ひょう/木村洋次 つう/山本菜穂 惣ど/宮田圭子 運ず/林千賀子
   子ども達/同じ・他に他組の出演者たち
劇場/シアターZOO

意図的な配役

 今日の舞台は端的にいうと世話物風な印象だ。言い換えれば現代的って言おうか。「与ひょう」は知的な印象だが、「つう」は生活力逞しいお上さんに見えてしまう。多分それがこの夕鶴の主題の一端なのかもしれない。そういう意味ではキャストを替えた面白さは十分楽しめた。
今日の舞台で一番印象的だったのは、全員で演奏する音楽だ。昨日見た時は雑な感じが気になったのだが今日の演奏はこちらの受け取り方の問題もあったのかも知れないけど実にしっくりと伝わったのである。
役者の見た目の感じとその役の背負っている役の本質とがピッタリであるということは、中々難しいことかもしれない。演劇としてはむしろ邪道なのかもしれない。それにもまして役者の地と役柄との違和感を超える舞台を創るのも中々に至難なことであろう。
そう考えると、すでにこの配役はある何らかの意図をもっているのだと意識してしまう。おそらくそれは、「つう」の現代的意識とでもいうものだろうか。この芝居が今僕たちに訴えるものとは何であろうか?
設定の意図はどうであろうと、僕はこの舞台を観ながら物語そのものに感動していた。
「運ず」と「惣ど」が女性で演じられていて、それが極端に戯画化されていて見た瞬間、失笑がおきる。本当はこういう遊びが必要なのだろうが、『夕鶴』に期待した既成の価値感との落差に一瞬多分ビックリしてしまったのであろう。僕としてはこの遊びを楽しみたかったのであるが……そして楽しめたのだが。